帰路へ
信州路の行程をすべて終えました。
木曽・伊那というこれまであまり旅してこなかった地域で重点的に活動でき、有意義な五日間でした。全く雨に降られないどころか、連日の爽やかな快晴で、信州の新緑を楽しむにはこれ以上ない気候でした。旅の後半、特に昨日昼の大鹿村から平谷村までの旅は狭路が多く大変難儀しましたが、大きな事故もなく、最後まで無事に遂行することができました。

しかし、ここからが大変です。平谷村より国道418線と県道66号線を経由して現在地は岐阜県瑞浪市です。市内で飲料などの買い出しや給油・タイヤチェックなどを行い、万全の体制を整えて中央道・瑞浪ICより入線します。夕刻の東海・関西地方を通過せねばならず、ラジオでは渋滞情報も出ていますが、明日の朝までに着ければ問題ないので、マイペースで帰路につきたいと思います。
木曽・伊那というこれまであまり旅してこなかった地域で重点的に活動でき、有意義な五日間でした。全く雨に降られないどころか、連日の爽やかな快晴で、信州の新緑を楽しむにはこれ以上ない気候でした。旅の後半、特に昨日昼の大鹿村から平谷村までの旅は狭路が多く大変難儀しましたが、大きな事故もなく、最後まで無事に遂行することができました。

しかし、ここからが大変です。平谷村より国道418線と県道66号線を経由して現在地は岐阜県瑞浪市です。市内で飲料などの買い出しや給油・タイヤチェックなどを行い、万全の体制を整えて中央道・瑞浪ICより入線します。夕刻の東海・関西地方を通過せねばならず、ラジオでは渋滞情報も出ていますが、明日の朝までに着ければ問題ないので、マイペースで帰路につきたいと思います。
- 関連記事
-
- 状況把握 (2016/05/03)
- 帰路へ (2016/05/03)
- 平谷村 まつのや (2016/05/03)
スポンサーサイト
| 16年GW/信州 | 18:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑