本日の収穫
昼前からやや雲が厚くなり、朝方はくっきり見えていた妙高山が次第に雲に隠れてしまいました。その中でも13時頃までその場で粘り、黒姫に移動して信濃屋で食事をし終えた15:30頃には雨が降り出してしまいました。結局本日の撮影は二本木と宮野原踏切でほとんどの時間を費やしました。天候的に午前中勝負というのは覚悟していたのですが、そこそこ良い写真が撮れたので満足しています。
秋にも一度信越山線沿線で撮影をしているのですが、信越山線というとやはり冬の豪雪のイメージが強いので、積雪のある冬場に改めて撮影に来たいと考えていました。今日こうして理想的な構図を自分で開拓し、納得のいく写真が撮れて満足しています。
成果としては、二本木駅ではあさま色の妙高号と横須賀色115系のスイッチバック、宮野原踏切では長野色と湘南色の115系、さらに国鉄色の臨時「ありがとう信越線」と同じく国鉄色の「懐かしの特急みのり」といったところです。
秋にも一度信越山線沿線で撮影をしているのですが、信越山線というとやはり冬の豪雪のイメージが強いので、積雪のある冬場に改めて撮影に来たいと考えていました。今日こうして理想的な構図を自分で開拓し、納得のいく写真が撮れて満足しています。
成果としては、二本木駅ではあさま色の妙高号と横須賀色115系のスイッチバック、宮野原踏切では長野色と湘南色の115系、さらに国鉄色の臨時「ありがとう信越線」と同じく国鉄色の「懐かしの特急みのり」といったところです。
- 関連記事
-
- 関川共同浴場 大湯 (2回目) (2015/03/07)
- 本日の収穫 (2015/03/07)
- 信濃屋 (2015/03/07)
スポンサーサイト
| 15年3月/北信越+北海道 | 18:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑